
この春にリリースを予定されているDAppsのゲームの一つに、「くりぷ豚」があります。
これは、かわいい豚たちを育成・売買していくゲームなんだとか。
かわいい豚のゲームでイーサリアム(ETH)を稼げるかも!?儲かる可能性があるのでは?と話題です。
どんなゲームなのか、そしていつリリースされるのかとても気になります。
今回はそんな「くりぷ豚」の魅力についてご紹介します。
「くりぷ豚」(クリプトン)の特徴
「くりぷ豚」(クリプトン)とは?

くりぷ豚とは、福岡に本社のある株式会社グッドラックスリーが開発中のスマホ向けゲームアプリです。
最大の特徴は、イーサリアムのブロックチェーン上で遊べる、国内初のスマートフォン向けゲームアプリであるということ。
これまでのDAppsゲームはブラウザのものがほとんどですが、くりぷ豚は国内初の、かつスマホ対応のDAppsゲームということで非常に期待を持たれています。
また、海外からのDAppsゲームだと日本語未対応のものがあります。
気軽に手に取るゲームで外国語だとそれだけでハードルが上がってしまうこともあると思いますが
「くりぷ豚」は国内企業が開発しているので、もちろん日本語対応!その心配もありません!
OSはiOSとAndroidのどちらにも対応する予定で、今春リリース予定とのことです。
くりぷ豚の楽しみ方
スマホで簡単にDAppsゲームを楽しむことができそうな「くりぷ豚」。
どんなキャラクターがでてくる、どんなゲームなのか気になりますね。
くりぷ豚の種類は3京6,000兆通り!!
くりぷ豚とは、スマホ上に生息する豚に似たふしぎな生き物なんだとか。
ゲーム内に登場する「くりぷトン」の種類は、およそ3京6,000兆通り!!
公式twitterでは、そんなくりぷ豚の一部を紹介してくれています。
ブヒョ~~お外が暑くなってきたブヒ~~。
天気のいい日はお出かけか、お昼寝をしたい気分になるブヒ!
おや、くりぷトンが何かソワソワしているみたい?
あわてんぼうさんなのかな? ブヒョ#くりぷトン#くりぷ豚#CRYPTOINK#仮想通貨#dApps#ブロックチェーン pic.twitter.com/SNvigXzO5p— くりぷ豚(トン)公式 (@CryptOink_JP) 2018年5月15日
https://platform.twitter.com/widgets.js
タンタタンッ! 楽し気にスキップしてますね♪
オシャレをして、どこかにお出かけに行くのかな?
素敵なハット似合ってますよ!#くりぷトン#くりぷ豚#CRYPTOINK#仮想通貨#dApps#ブロックチェーン pic.twitter.com/rdJm3BALe3— くりぷ豚(トン)公式 (@CryptOink_JP) 2018年5月13日
https://platform.twitter.com/widgets.js
プレイヤーはこのような「くりぷトン」の中からお気に入りの「豚」を手に入れ、「オーナー」となることができます。
また、BitPetと同様、「くりぷトン」を「お見合い」機能で、お見合い・配合して、新種をゲットすることもできるようです。
くりぷ豚はETHを稼ぐ、儲かるゲームアプリ!?
くりぷ豚の最大の特徴であり、「儲かるのでは?」「ETHを稼げるらしい!」と話題になっているのは、
「取引所」と呼ばれる機能が実装予定のためです。
「取引所」は、「くりぷトン」を相互にトレードするための場所。
プレイヤーは自分が育てた「くりぷトン」を取引所に出品したり、逆に欲しい「くりぷトン」を取引所で買ったりと
イーサリアム(ETH)を使って「くりぷトン」を売買します。
自分がお見合いなどでレアな「くりぷトン」のオーナーになれれば高値で取引され、イーサリアムをゲットできますし、
レアな「くりぷトン」をゲットして、それをお見合いさせて更にレアな新種の「くりぷトン」をゲットできれば
ETHを多く稼いで儲けることもできるかもしれません!
さいごに
もうすぐリリースが予定されている国内初のスマホDAppsゲーム・「くりぷ豚」をご紹介しました。
スマホでできるという手軽なゲームながら
育成したくりぷトンの売買でETHを稼ぐことができそうな「くりぷ豚」。
リリースが非常に待ち遠しいですね。
最新情報は公式twitterでチェックできますので、チェックしてみてください。
【DApps】くりぷ豚(トン)とは国産&スマホアプリ対応&売買でETHも稼げる話題のゲーム!